177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2020-10-05 令和 2年(常任)文教委員会−10月05日-記録

昨年度末には、家庭児童相談システムを新規開発し、児童相談所各区家庭児童相談室がお互いの把握している情報を相互に閲覧できる体制を整備したと聞いております。  また、今年度当初からは、保健所や各区保健センターで使用している母子保健システム児童相談所職員が閲覧し、必要な情報を入手できるようになったとも聞いております。  

札幌市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-02号

我が会派は、要保護児童対策地域協議会を核とした様々な地域ネットワークの構築及び区の家庭児童相談室機能強化を図ることを度々提言してきました。さきの第2回定例市議会代表質問においても、日頃、子ども家庭と接する機会の多い民間事業者を含めた関係各所との緊密な連携が必要と提言しました。  

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

支援拠点は、福祉保健医療教育などの関係機関連携しながら必要な支援を行うことが求められているとともに、設置に当たり、要保護児童対策地域協議会母子健康包括支援センター家庭児童相談室との関係性運営方法等の整理が必要であることから、関係機関と引き続き緊密な連携を図りつつ、国の目標年次である令和4年度に向け検討を進めてまいります。  

浜松市議会 2020-06-05 06月05日-09号

さらに、必要に応じて速やかにスクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー健康診断を行う学校医等との情報共有を行い、家庭児童相談室児童相談所などの福祉機関医療機関等との連携を図り、早期対応に努めてまいります。 ◎学校教育部長伊熊規行) 次に、3つ目放課後児童会の今までの様子及び今後の対応についてお答えいたします。 

札幌市議会 2020-03-25 令和 2年第一部予算特別委員会−03月25日-05号

今月17日に開催された札幌市児童虐待防止緊急対策本部会議におきまして、各区家庭児童相談室業務問題点を把握し、子ども家庭総合支援拠点在り方について検討を進めるとのことでありました。  各区在り方について、検討を進める上では、児童相談所との連携観点も重要な要素と考えます。  

札幌市議会 2020-03-19 令和 2年(常任)文教委員会−03月19日-記録

この課題を解決するためには、積み上げたリスク情報家庭児童相談室中心に共有され、要対協登録に向けたアセスメントが確実に行われる仕組みとなる機能を整備する必要があると考えます。  そこで、質問ですが、リスク情報が集約され、アセスメントが的確に行われる仕組みをどのように整備するのか、お伺いいたします。

札幌市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会−02月26日-03号

市長は、さき提案説明で、児童相談体制強化に努めてまいりますと述べ、第2児童相談所整備基本計画の策定、仮設一時保護所設置児童相談所職員各区保健センター家庭児童相談室人員増を図る予算案を示しました。  我が党は、これまで、児童相談所職員増員児童福祉専門家としての経験の蓄積や研修、養成、そのための人事異動サイクルの見直しなどを求め、議会で質問してきたところです。

札幌市議会 2019-07-01 令和 元年第一部議案審査特別委員会−07月01日-04号

また、支援におけます具体的なつなぎ先としましては、不登校や高校中退などにより社会的な自立に向けたサポートが必要となる児童若者支援機関につないだケースが多く、ほかにも、子どもの発達が心配されるケースに関して医療機関につないだり、子ども虐待が心配されるケースに関して児童相談所や区の家庭児童相談室につないだケースがございます。

札幌市議会 2019-06-20 令和 元年第 2回定例会−06月20日-03号

虐待早期に気づき、速やかに子ども安全確保を図るためには、子ども保護者にかかわる機関との連携協働が重要ですが、仮に虐待に至ったとしても、その後、子どもの安全を図りながら親子を支援していくには、児童相談所、区の家庭児童相談室はもとより、学校、幼稚園、保育所児童会館や病院など、児童にかかわるさまざまな機関支援の全体像を共有し、強固にネットワークを構築して、重層的で細やかに対応していくことが不可欠

札幌市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-02号

相談者にとりまして、より身近な相談機関を目指すとともに、児童相談所、区の家庭児童相談室、警察などの関係機関が、これまで以上に緊密に連携をして支援する機能を高め、虐待発生予防早期支援につなげてまいりたいと考えているところであります。  私からは、以上です。 ○議長(五十嵐徳美) 町田市長。 ◎副市長町田隆敏) 私からは、7項目め高齢者施策についてお答え申し上げます。  

静岡市議会 2019-03-13 平成31年 厚生委員会 本文 2019-03-13

本市福祉事務所には、児童虐待など児童に係る相談機関といたしまして子育て支援課家庭児童相談室が、DVなどの女性に係る相談機関といたしまして女性相談窓口が配置されております。児童相談から女性相談、それから逆に女性相談から児童相談、こういった形でつながることが珍しくございません。日ごろから連携した支援を行っているところでございます。